亜人って調べたら種類いっぱいある「亜人(デミ)ちゃんは語りたい」

僕は、亜人ちゃんは語りたいを読みました。読む前は亜人ちゃんは何を語りたいのかな?と思いました。読んだ後は何を語ったんだっけな?などと考えていたら台風が接近していると聞き、考えるのを辞めていた事に今気づきました。

亜人(デミ)ちゃんは語りたい とは
アニメ化もしている漫画
「亜人(デミ)ちゃんは語りたい」ペトス作
ヤングマガジンサード(講談社)という雑誌に創刊号から連載している。
2017年4月現在、4巻まで発売してる。
ジャンルはファンタジー系の学園コメディ?
ファンタジーに出てくるような人種が学園にいたらこんな日常なのかな〜という
擬似ほのぼの日常マンガです。
![学校 [レンタル落ち] 学校 [レンタル落ち]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41rZW-pWloL.jpg)
2016年度 第2回 次に来るマンガ大賞コミック部門の第2位を受賞した事もある。
![ダ・ヴィンチ 2017年2月号 [雑誌] ダ・ヴィンチ 2017年2月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51na-CIqIyL.jpg)
マンガ大賞のコミック部門て、他にどんな部門があるんだ?!
それは「売れてほしいマンガ部門」と「本にして欲しいwebマンガ部門」の二つです。
雑誌のダヴィンチとniconicoがコラボして実施している、どう転んでもクオリティが保証されるタイプの良いタッグです。
そこからまんまと売れたマンガは多数ある。
本になったwebマンガも多数ある。
影響力がバッチリあることが示されている。
発行巻数が5巻以内というルール等がある。
![ダ・ヴィンチ 2016年11月号 [雑誌] ダ・ヴィンチ 2016年11月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51t2YG+ctuL.jpg)
![ダ・ヴィンチ 2017年1月号 [雑誌] ダ・ヴィンチ 2017年1月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/610Kd948bKL.jpg)
過去のノミネートちらほら紹介す。
第一回
大賞!!
1僕のヒーローアカデミア

確かにきたよね。
2 魔法使いの嫁

魔法使いって謎が多いんだよね〜
謎の多い人と結婚てお見合い結婚とかもこんな感じなのかしらん
3 磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜

ワンピースが急きょ休載したときに差し込まれた読み切りから
今は立派なジャンプのギャグ枠をしっかり支える屋台骨。
4 ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた〜

「24時閉店0時開店です。」
シビれるわ〜
コンビニ勤務してたら真似したい名言多し
5 火ノ丸相撲

相撲のマンガかよー。からの人気作
スラムダンクだって、ワンピースだって
最初はさバスケ?海賊?と期待されてた訳じゃないのよね
ジャンプって題材じゃないんだな
三本柱が強ければ伝わる。
以上、次に来るまんが大賞 第1回目の受賞作品でした。
第2回はまたどこかで。

読書感想文あるある。
・夏休みの宿題で出る。
・そしてたいして読まずに書いちゃう。
・去年読んだものでもう一回書いちゃう。
・「僕は、」から始まるこの予定調和な序章。
・そしてタイトルの連呼で文字数を稼ぐ。
・「〜〜と思いました。」を連発する稚拙な文章。
・小学生なりのこだわりと遊びの一節を赤ペンで直される。
・途中で行き詰まる。
亜人とは(デミとは?)

亜人てなんや?!他の漫画でタイトルまんまであるよね。
とりあえず人の見た目の人でない架空人種ですかね。
亜人(あじん)は、人間と似て非なる伝説の生物である。姿は人間に近いながらも、人間と違った特徴を持つ生物であり、デミ・ヒューマン(demi-human)とも呼ばれる。ちなみに、学術的には「異人」と表現される。
だから劇中でデミって言うんだよって話か。

亜人と呼ばれてる種類たち
マンガに出てくるのは現在ではこの4種
バンパイヤ

血を吸う種族ね。吸血鬼とバンパイヤは一緒なのかな?ちっと違うみたいね。
十字架ダメとかニンニクダメとか日光ダメとか
そう言うイメージだけどこの漫画に出てくる子はそういうところは特になく。ニンニクとか好き。
レバー、トマトが好物なんだってー。
やはり八重歯。
デュラハン

この言葉知らなかったなぁ、
首なしの一族とかを言うみたいよ
登場する子は首と胴体がバラバラなタイプ
食べたものが胴体に送られるシステムとか謎だわーって作中でも言ってるから一見、現実的っぽい
冷静に考えたら全然現実的じゃない
サキュバス

この種を知らなかったけど、すごーい誘惑しちゃう力を持つ人。
女性の教師で登場。
誘惑しないようにジャージでいるのに色気爆発しちゃう。ドジっ子色気ウエポン。
雪女

体温が低すぎるのがいきすぎた人。
夏にひんやり気持ちいいらしいっす。
やはり色白。
マンガに出てこない亜人一覧。
すげーいっぱいいるなぁ
狼男

なぜか満月で変わっちゃう人
変身能力だね
ミノタウロスとケンタウロス


あれ?これ違い何だっけ?
ミノ→上半身が牛、下半身が人
ケン→上半身が人、下半身が馬
なるほど。
この藤子不二雄の「ミノタウルスの血」は
やたら面白く後味が悪い苦い話ばかり。
味で例えるとふきのとうみたいな。
人魚

アリエルとかね
ダンジョン飯に出てくる人魚は魚よりなんだよね
怖いのよね

人虎

え?人と虎バージョンもあるの?
なんて読むの?
人虎(じんこ)へぇ、かっちょいい。
あ、タイガーマスクのことか
半魚人

アーロンね
あれ、半魚人と魚人は同じよね?
サンリオのキャラクターにもいるよね
ハンギョドンって半魚人のキャラ

龍人

龍、自体架空なのにそれを更に人間要素を!
これって擬人化萌えの元祖なんじゃない?
今はおにぎりすら擬人化して萌える時代ですからね
リザードマン


おー、トカゲバージョンね
ラノベとかに出てくるイメージね
こう、中二病の世界観に欠かせない存在なイメージ。
ハーピー

羽根つきの人だよね
キューピーちゃんも羽ついてるからハーピーなのかな


セイレーン


翼があって下半身とかが鳥でたまに人魚っぽかったりする美女の怪物なんだって。
美声で誘って旅人を困らせるヤベーやつらしいよ。
あれ身近にセイレーンさんいましたよ!
スターバックスのマーク!!昔のマークはもっとセイレーン感ある

ゴルゴーン
![KONOV ジュエリー ファッション アクセサリー メンズ リング 指輪, アンティーク風 ギリシャ神話 メデューサ ヘビ, ステンレス, カラー:ブラック; シルバー(銀);[ギフトバッグを提供] - [19号] KONOV ジュエリー ファッション アクセサリー メンズ リング 指輪, アンティーク風 ギリシャ神話 メデューサ ヘビ, ステンレス, カラー:ブラック; シルバー(銀);[ギフトバッグを提供] - [19号]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51p8c23PA6L.jpg)
メデューサの事だって
真名はメデューサ。との事
真名って使わないよなー
「姫!私です!ご無事でなによりです!
仮の姿なのでわかりませんか?
真名はフリークス・ゴン=ゾルディック・キルアⅥ聖と申します。」
お前誰や知らん!カタカナながー!
エルフ

耳すーっとがってる人ね
なんか、不思議な力を持ってるキャラ
あれ?この映画のとはイメージ違うわ
こっちの耳だな

鬼

ああ、鬼もこの並びで出てくるのね
パワー系のツノあるカラフル人間
天狗

鼻ぐーんの人ね
テングザルとかっているし
あとテングーかわいいよね
ほら、みうらじゅんのキャラよ?
天狗推してるじゃない?
え?知らない?
テングー

獣人
![スーパー戦隊シリーズ 動物戦隊ジュウオウジャー VOL.1 [DVD] スーパー戦隊シリーズ 動物戦隊ジュウオウジャー VOL.1 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61xb3q3M5sL.jpg)

ゾオン系の悪魔の実だよね?
ゾオンてなんだ?
どうやらギリシア語で動物って意味らしいっすな

鳥人

あれ?笑い飯のネタであったよね
M-1グランプリでね
![笑い飯「パン」?笑いの新境地? [DVD] 笑い飯「パン」?笑いの新境地? [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61CxR5ktMBL.jpg)
半神半人

犬夜叉の神様バージョンですかね
巨人

赤ちゃんからみたら大人はまあまあ巨人な

小人
![こびと大研究 [DVD] こびと大研究 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51PVqLxEorL.jpg)
これディズニーランドのチケットの選択肢にあるよね?
妖精


面白そうな本だな、この二つ
ニンテンドー64のときのゼルダでは
妖精を捕まえるのに瓶を用意してなんやかんや面倒だったのに
ニンテンドースイッチの1番新しいゼルダの伝説
ブレスオブ…なんだっけ、ウィンド?
ブレスオブワイルドね!
では妖精も素手でピッって捕まえられるらしいよ
めっちゃおもろいらしいよ

ヒューマノイド

んー?機械の人間か
鉄腕アトムとか?!
最近、本屋さんでアトム売ってるよね
週刊鉄腕アトムをつくろう



結果。妄想?なのにすごい出来上がってる。
これを妄想と呼ぶと違うような気もするし
創作だったりするだろうし
関わってる人が多過ぎて手に負えない膨大な情報なイメージですよね〜。
サンタはいるかいないか。
みたいな平和な討論に持ってこいですね。
正解がないからね。
とか後ろに言っているかも知れないよ?
ふふふふふ。
あ、ドラえもんもその類?違うか?
