飛べ!サルバドール出演
4月6日の水曜日に文化放送の吉田照美さんがパーソナリティ−を務める「飛べ!サルバドール」という番組にゲストとして出演させていただきました。
きっかけは田端のLINEスタンプです。
この前も朝日新聞に掲載していただき、今度はラジオの出演することまでできました。田端関係でこんなにメディアに出れるなんて想像もしていませんでした。面白がっていただき本当にありがたい限りです。
番組内容
文化放送のスタジオに初めて入れていただきました。受付のお姉さんはきれいでした。
住んでいる町が地味で無名をテーマにゲストとして呼んでいただき、田端の良さや残念に感じること、LINEスタンプの話などをさせて頂きました。こんな田端に注目していただいて嬉しい限りです。
30分ほどスタジオに入っていましたが、何せ私自身は初出演ということもあり非常に緊張しました。喉カラカラになりました。
やってみたいことやってみる協会として今までやってきたことイベントや商品開発などの話などもたっぷりさせて頂いて、吉田照美さんからお褒めの言葉を何度も頂きました。話しているうちにスタッフにならないか?という勧誘まで受けて毎週スタッフ会議に参加することになりました。
こういったご縁もあるんだなーって今になってしみじみと感じています。ありがたい限りです。
ラジオの難しさ
ラジオって当たり前なんですけど、声だけで伝えないといけないんです。
これってよくよく考えるとすごいですよね。僕は物心ついたときからテレビが当たり前のように家にありました。家にもパソコンもありましたし、最近ではyou tubeなどの動画再生サイトも多くあります。
ラジオってサラリーマン時代は営業だったこともあり、車の中で聞いていたんですけど正直最近は全然聞いていません。
でもラジオの番組って地味だけどゆるく笑える内容ばっかりだったことを覚えています。このゆるい感じはテレビとはまた違った良さがありますし、毎日ラジオを聞く人がいるというのも頷けます。
ラジオ離れって結構進んでるって思ってたんですけど、そんなことはないみたいです。
スマートフォンが普及してrajikoのアプリで簡単に聞けるようになったことがすごい大きいのではないでしょうか?
2010年からサービスをスタートしています。スマホでもパソコンでも簡単に聞くことができます。
飛べ!サルバドールとは?
『吉田照美 飛べ! サルバドール』(よしだてるみ とべ!サルバドール)は、文化放送のラジオ番組。2013年4月1日開始。 なお、後述の通り、パーソナリティ、アシスタントのそれぞれの名前が同じ『照美』であるため、この項目では特別な場合を除いて、パーソナリティの吉田照美を「吉田」。アシスタントの室照美を「室」と表記する。
(引用:wikipediaより)
ダブルの照美さんです。吉田照美さんは言わずとも知られた有名人ですよね。
ラジオだけじゃなくテレビなどメディアにもっと出て宣伝していければと思う今日この頃です。