名刺交換で印象に残る人に出会ったことはありますか? 世界では3億人が名刺を使い、年間100億枚の名刺が流通しています。 形だけの名刺交換は意味がありません。名刺なんてゴミだ。
「CAMPFIRE」にてクラウドファンディングを開始しました!!!
URL :https://camp-fire.jp/projects/view/5877
名刺交換って最近は形式的なものになってしまっていて、意味のないものになっています。こんな意味のない名刺交換ならする意味ないんじゃないかなって思ったんです。
でも名刺って文化がまだなくなることは考えられないし、どうせ渡すなら本来の目的である名前を覚えてもらうことに特化した名刺があればいいと考え、このプロジェクトを立ち上げました。
イケダハヤトさんも名刺なんていらない、facebookで十分ってことを言ったりしています。
これの意味って交換するだけなら全く意味ないってことなんですよね。
名刺交換いらないって思ってても形式時にしなきゃいけないときだってありますし、名刺もってないと申し訳ない気分になったりすることは今までの経験でもありました。
(以下プロジェクト本文です)
世界一印象に残る名刺屋さん「第三の名刺」制作プロジェクト
名刺交換で印象に残る人に出会ったことはありますか? 世界では3億人が名刺を使い、年間100億枚の名刺が流通しています。 形だけの名刺交換は意味がありません。名刺なんてゴミだ。
目次
1、敗る用の名刺株式会社
2、手渡しハガキ専用名刺
3、表彰状名刺
4、第三の名刺とは?
5、リターンについて
6、やってみたいことやってみる協会とは?
今までもらった名刺を覚えていますか?世界では3億人が名刺を使い、年間100億枚の名刺が流通しています。どうせ覚えていない名刺交換。名刺なんて意味のない紙です。
名刺を破るなんて失礼な行為ですが、名刺を破られた方に聞くと100%印象に残っているとお聞きします。
この名刺は破る用の名刺なので、破って渡しても、相手に破られても問題ありません。常識を打ち破る名刺です。 渡した相手に名刺を破ってもらいたいところです。
年賀状も暑中見舞いも寒中見舞いも出せてしまいます。会った人に直接渡すことで、節目の挨拶をすることが出来ます。
日本の文化とも言える年賀状を形を変えて残していきたいです。
※クリックして拡大出来ます。
いつも頑張っているあの人を表彰したい。名刺交換で褒められる機会なんてありません。この名刺によって表彰を身近にすることが出来ます。
表彰をする方もされる方も気持ちのいいものです。※言葉は上記の100種類以上の言葉からお選び頂けますが、カスタマイズも可能です。
世界では3億人が名刺を使い、年間100億枚の名刺が流通しています。
その中で「第三の名刺」は世界で一番印象に残る名刺を作ります。
会社で使う名刺を「第一の名刺」、団体などの名刺を「第二の名刺」、どこにも属さない名刺を「第三の名刺」と定義して、この名前を付けました。
今までの名刺の固定概念を壊します。「渡す」「受け取る」という形式的な名刺交換にとらわれることのない新しい名刺です。この名刺を持つことによって名刺交換で一番印象的な人になることは間違いありません。
今まで紹介したもの以外にも様々な名刺があります。
▼500円
やってみたいことやってみる協会からお礼のメッセージを送らせて頂きます。
▼2000円(早期支援10人限定)
名刺100枚セット送ります。名前、メールアドレス、電話番号を基本としますがLINE IDや住所など入れたいものがある場合はそれに応じます。
▼3000円
名刺100枚セット送ります。名前、メールアドレス、電話番号を基本としますがLINE IDや住所など入れたいものがある場合はそれに応じます。
▼5000円
名刺100枚セット×2種類送ります。名前、メールアドレス、電話番号を基本としますがLINE IDや住所など入れたいものがある場合はそれに応じます。
▼9500円
名刺100枚セット×4種類送ります。名前、メールアドレス、電話番号を基本としますがLINE IDや住所など入れたいものがある場合はそれに応じます。
こちらから購入することが出来ます。→
URL :https://camp-fire.jp/projects/view/5877
CAMPFIREとは?
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)とは、群衆(crowd)から資金集め(funding)ができる、日本最大のクラウドファンディング・プラットフォームです。
連続起業家、家入一真さんと石田光平さんを中心に立ち上げた日本最大級のクラウドファンデイングのプラットフォームです。
クラウドファンディングとは資金を集めてプロジェクトを実現していく。そのプロジェクトを実現するために資金をインターネット上で色んな方から支援してもらうといったサービスです。海外ではアメリカを中心にサービスが広まっています。
面白い名刺を作りたい、自分をブランディングしたい人には今回の名刺はオススメです。
URL :https://camp-fire.jp/projects/view/5877