「いいだろう。木っ端微塵にしてやるあの地球人のように。フフフフ。」
「あの地球人のようにだと。。。クリリンのことか!?クリリンのことかぁぁぁぁぁ!!!!」
いいえ違います。クルトンのことです。昔はクリリンのように丸坊主でした。さくさくです。
クルトンとは?
クルトンってよスープとかシーザーサラダとかに乗ってるパンみたいなやつです。存在感なさそうに見えて、ないと物足りなく感じるあれのことです。わざわざ乗せてあると贅沢だなーって感じます。
家じゃ中々お目にかかれません。お洒落なお店のサラダセットには必ず乗ってます。クルトンです。シーザーサラダのシーザーってクルトンのことかと思ってましたけど、違いました。
そもそもクルトンってなんなのー?
主にシーザーサラダの具材やスープの浮き身に使われ、カリッとした軽い歯ざわりはお菓子のような味わいがあり、子供に人気のある食材である。小売されているカップスープなどにはほぼクルトンが入っている。
家庭でも固くなった食パンを用いて手作りする事ができる。また食パンではなくライ麦パンを使ったクルトンや、ガーリックやスパイスで味をつけたものなども市販されている。
(引用:ニコニコ大百科)
なるほど。子どもに人気の食材って書いてあるけど、大人にも人気ありますよね。3時のおやつとしてクルトンだけ出されたら、ちょっと困っちゃいますけど。
ちなみにクルトン(crouton)ってフランス語です。パンの硬い部分を意味する「croûte」が語源みたいです。
クルトンは名前がかわいい
名前がかわいいと思いませんか?ちょっと頭良さそうな感じもあるし、その中に滲み出るかわいさみたいなものを感じます。
そういえばかわいい(kawaii)って世界でも通用する言葉になってきましたね。
似てる言葉で言うと、ダチョウ倶楽部の上島さんがやる「クルリンパ」とか、肩を「トントン」叩くとかかわいいイメージあります。
「ン」で終わるカタカナってかわいいもの多いかもしれません。マカロンとかプリンとかムーニーマンとか。

ムーニーマン エアフィット 男女共用 Mサイズ 70枚 (パンツタイプ)
- 出版社/メーカー: ユニチャーム
- 発売日: 2014/08/25
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
子どもがかわいいだけ?
クルトンは形がかわいい
クルトンって基本的に小さくてサイコロ状に作られています。小さいものってなんでもかわいく見えちゃいますよね。赤ちゃんかわいいって思わない人いないじゃないですか?それと同じです。
小さいと守ってあげたくなっちゃうから、かわいく見えちゃうわけですね。まぁ食べるんですけど。
ほら!赤ちゃんだって食べちゃうくらいかわいいって言うじゃないですか?
つまりはそういうことなんです。
かわいいってそもそもなんなの?
男性の言う「かわいい」と女性の言う「かわいい」では意味が違うって感じることありますよね。
男性はは外見で判断。女性は外見と中身を含め、トータルで判断。
男性は見た目がタイプなど外見的な要素で判断することが多いと思います。それに対して女性は中身も含めて判断しているような気がします。また女性の方がかわいいの定義が広いというのも感じます。
何に対してもかわいいっていう女性いますよね。このかわいいの意味はいいねーっていう意味も含まれていますので注意してください。
褒めることはいいことなので、どんどんかわいいと褒めてあげると悪い気はしないので使って行った方がいいですね。ただし言い過ぎるとこいつのかわいい信用できないなって判断される場合があるので気をつけてください。
以外とクルトン種類ありました。
スープに入ってるクルトンに一つ一つに名前をつけてかわいがったりしちゃいますよね。あっちの一番かわいいクルトンがエマで、こっちはマリー。あっちで一人で優雅に動いてるのがアントワネットとか。
クルトン名前付け楽しいのでぜひやってみてください。つまらなかったらすぐにやめてください。