今日は子どもの時のよくやっていた下ネタライフハックを紹介します。ごらんあれ。面白ライフハッカーのさくさく(@pirorin39)です。
人生の役にちょっと役に立ちそうで立たない。んーでもちょっとは役に立つかもなーという面白ライフハックをたまに紹介しています。
ライフハックとは?
効率良く仕事をこなし、高い生産性を上げ、人生のクオリティを高めるための工夫。
もともとは「主にハッカーやギークなどが、コンピュータやシステムを活用して仕事を効率よく行うためのテクニックやノウハウ」という、「仕事術」的側面の強い単語だった。
アメリカのテクニカルライター、ダニー・オブライエンが2004年に行った講演が始まりである(O’Reilly Emerging Technology Conference 2004)。 2005年ごろから日本でも流行し始めた。「ライフハック」という言葉は当初の意味から広がりを見せ、現在では「人生(ライフ)をハックする」という、仕事に留まらない広い領域を扱う単語として捉えられることもある。
(引用:ライフハックとは - はてなキーワード)
うん。あてはまってないですね。ノウハウって意味ではかすってるので良いことにしましょう。
とっておきの下ネタライフハック
お待たせしました。それでは僕が実際に(やっている)やっていた下ネタライフハック術を紹介します。
グラビア写真とかありますよね。雑誌とかに載ってる水着のこんなやつです。
ウホッ!いい女・・・
これだけでもセクシーで目の保養になるんですけど、これだけじゃ物足りない時ってありませんか?
男子諸君「ありまーーーーーーす」
率直にありますと言える人とはすぐ仲良くなれる気がします。
これだけじゃ物足りないんだけど、でもエロ本とか見るレベルでもないなぁって時あるじゃないですか
もしくはみんながいる時にヤンジャンとか読んでてもっとエロいの見たいけど、みんながいるから見れないなーみたいな
ほんの少しだけエロ要素が足りない時に有効なライフハック術です。
これが俺の「下ネタライフハック」ダァァァァーーーーー!
そう。ひっくり返すだけ。
お好み焼きをひっくり返すよりもめちゃめちゃ簡単なので、今日からみなさんもやってみてください。
この技侮ることなかれ。
これはインターネットだと非常に分かりにくいんですけど、マジでちょっとだけエロくなりますよ。
そんなの信じられないって人も一度は試してみてください。
胸よりも足って言ってる人の気持ちが分かったような気がします。
下ネタライフハックのポイントその1
「なんか覗いてるような気分になる」
制服のグラビアとか下から見たらパンチラするんじゃないかって思って見たことある人はいっぱいいますよね。
まさにそれと同じです。
インターネットが普及してからは画面を覗く人も増えてるかもしれません。
あとコンビニで袋とじを隙間から見るのもあるあるだと思うんですけど、その気分にもなります。
見てはいけないところを見るって興奮するポイントですよね。エロさと危なさってなんか似てるよね。
下ネタライフハックのポイントその2
「恥ずかしい格好にさせている気分になる」
まるで自分が吊るしているのかのような気分になります。
こんな気分ってことでしょう。
【札幌】すすきののSMバーに行ったら、世界観が広がった。 - 面白ハンター
男は深く話さなくてもわかりあえる生き物なんです。
こんなライフハック術あなたも一回試してみてください。
感想待ってまーす!!
※個人的にはananはたまにエロ本です。