iPad買いに行きたいけどなんか不安
iPadを買いに行きたい。
そう思っても、いくつもの障壁がある。
私のようなよく分かってない人がつまづく事をまとめてみました。
まずは種類が多くてよく分からない。
これはもうしょうがないのかもしれないけどね。
新しいモデルがどんどん出るわけですし
色がどうの、
サイズがどうの、
容量がどうの、
スペックがどうの、
Proではこれが出来るけどこれでは出来ない、
わからないから使ってみた記事とか読むと
だいたい何年か前の記事で最新じゃない。
だったら公式サイトで見るのが1番信用できるしいいかな〜
と、思ってみて見ると
公式サイトがオシャレ過ぎてよくわからない
見た目がすごいかっこいいという事は伝わるよ?
付属品が良さそうだなーって伝わるよ?
でもいつの間にかiPadの情報から離れてるよ
調べてもよくわからないあるある
Wi-FiモデルとWi-Fi + cellularモデル

Apple iPad Pro 9.7インチ Retinaディスプレイ Wi-Fiモデル MLMQ2J/A 32GB ゴールド MLMQ2JA
- 出版社/メーカー: Apple(アップル)
- メディア:
- この商品を含むブログを見る

au版 iPad Pro (9.7インチ) Wi-Fi Cellular 32GB ゴールド (MLPY2J/A) 白ロム Apple
- 出版社/メーカー: Apple Computer
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
なんじゃ?!それだけで値段まぁまぁ違うし!
どっちがいいのかなぁ?!調べてみると
正解は、使い方次第。
モヤっとする答え!!
外で持ってってネット使うタイプの人は
高い方!?cellularモデルの方!
携帯電話みたいにどこでも使えるよ!
ただし月額とかかかるよ!
スマホあったらいらなくない?とか思ったりするよ
なんとなく使う人はWi-Fiモデルで!
使わなくなっても月額とかないしさ
使うタイプになってもWi-Fiのモバイルルーター持てば同じだしさ
携帯電話あればそこから電波借りたりも出来るからね。
どっちか迷うくらいの人はWi-Fiモデルでいいよ!
ね!
いいよね?
容量とかサイズはもう使い方次第でしょ!?
容量どのくらいとかよくわからない人は小さいので良いでしょう
値段全然違うからね!
容量は後からでもなんとかなるものだからね
iCloudってサービス使えばなんとかなるよ
サイズは実物見て決めよう!
これは人に言われて決めるような事でないと思います!用途が様々だし、家専用か持ち歩くかなど。
持ち歩くなら重さは実際確かめよう!
付属品のキーボードも画面のサイズで変わるからそこも考慮した方が良いでしょうね〜
キーボードはBluetoothの、無線のヤツでもいいわけで
いざ!買う場所どうしよう問題!
公式で買った方がいいとか、家電量販店で買った方がいいとか、みんな言うことバラバラ!
apple製品て割引とかあんましてないみたいで
値崩れしないのよね〜
でも家電量販店の方が値段が安いのは確実!ポイントもつくし。そこまで値段の大きな差はない。
ただし、公式で買うと修理とかのサポートが良かったり、ソフトバンクWi-Fi使い放題が2年間付いてきたりとさりげなく特典がある。
公式だとやっぱり安心感もありますし。
カッコイイ表参道Apple Storeで買ったiPadと溝の口のドン・キホーテで買ったiPad
なんか同じ物でもさ、本物かな?とか疑っちゃうよね!
公式とその他の比較してみた。
iPad Pro 9.7インチ 32G Wi-Fiモデルだけに絞ってみました。
・Apple Storeや公式ショップの 正規の値段!
62,800円 税込67,824円
ソフトバンクWi-Fi 2年間使用権
月額467円なので単純計算9340円分ですか!!
もちろんここが本体価格の最高値ですよね。
・ビックカメラ.com
62,790円 税込67,813円(678ポイント付きます)
・ヤマダ電機web
61,800円 税込66,744円(668ポイント付きます)
大手家電量販店ではそこまで変わらないですね〜
ポイントも1%という低い設定ですね。
・価格.comの最安値のネットショップ
54,166円 税込58.499円 (送料無料)
やっす!1万円近く違いますね、、、
在庫が無かったりすることもあるようですね
というか、正規ルートから仕入れているとここまで安くは出来ないようなので
業者の秘密の裏ワザによって実現している価格のようです。
値段が最優先でない場合はちゃんと信用置けるところで買う方が良いのかもしれません。
apple製品は修理とかの事情がややこしいっぽい。
とにかく、画面が割れたらもう大変!
公式のとこで直さないと、今後の不具合とかはみてくれないとのこと。
でもApple Storeとか少ないから修理して貰うのでも限られたApple Storeに行くか、直接郵送するかとか。
正式な保証サポートに加入も購入時だけの選択で途中からはダメっす!
やたらフォルムが良くて惹かれる。欲しい。
Apple Pencilとか正式なキーボードとか付属品がかっちょいい。
ただ、そんな付属品も使えるiPadと使えないiPadがあるんですよ、ややこしい。
最新のモデルと前のモデルはケーブルとか違ったりしますよ!
それは分かるよね。古いのと新しいのはやっぱり違うってのは。
注意すべきは、新しい同時発売でも
iPadとiPad Proがあって
最新でもアップルペンとか使えないパターンがある!!ということ!注意!!
Apple PencilはiPad Proしか対応してないんですよ!!2016年3月発売のiPad Pro!
昔のiPad Proはダメよ。
すごい混線してるよ!
ペン使いたい人はiPadのPro!!
でもペン使えるけど、パソコンソフトは使えないからめちゃくちゃ本気のイラストソフトは使えないよ!IllustratorとかPhotoshopとか!
本当はiPadがパソコンとして使えたら最強。
ゆくゆくは多分そうなるよな〜
とりあえず今はスマホの大っきい版のような
そんな気持ちで見守って下さい。
Apple Pencil使ってみて良かったから買う事に決めた私でした。
iPadを買う時に気をつける事ざっくり。
・外にばんばん持ち歩く人はWi-Fi + cellularモデルかも?
その他の人はWi-Fiモデルで十分。
・買う場所は、ちょい割安な家電量販店か
安心感とソフトバンクWi-Fi特典がつく公式ショップか、好みでチョイス。
・ペンを使いたい人はiPad Proだけ!!