毎年日本人も受賞することで話題にあがるノーベル賞。
今回紹介したいのはダイナマイトを発明したアルフレッドノーベルの遺言から創設されたノーベル賞のことではありません。
ノーベル賞ではなく、イグノーベル賞の紹介を今回はしたいと思います
世の中にはノーベル賞のように世の中の人の役にたつ賞がたくさんありますが、
今回紹介するイグノーベル賞は完全にふざけたバカな賞である事は間違いない。
イグノーベル賞とは?
1991年マーク・エイブラハムズ氏によって創設された、別名「裏ノーベル賞」。
「世間を笑わせ、考えさせた」「だれもマネできない、マネすべきではない」業績に対して贈られる。その人気はいまや本家のノーベル賞をもしのぐ(?)勢い。
実辞する人物で、なんらかの実績がある人なら、自薦・他薦を問わずだれでもノミネートできる。
受賞者は「イグノーベル賞委員会」によって選ばれ、毎年10月初旬、ハーバード大学にて授賞式が行われる。
(引用:めざせイグノーベル賞 傾向と対策より)
僕がこの賞のことを初めて知ったのは
何年か前にふとBOOK OFFで手に取った本がこの本がきっかけでした
簡単にイグノーベル賞を紹介するとノーベル賞よりもおもしろい賞がイグノーベル賞なのです。
こんな賞が今までに受賞されています
・ウシのフンからバニラの香りの成分を抽出したもの
・剣呑みの芸とその副作用について
・シーツによるしわがよる仕組み
・ラットは日本語の逆さ言葉とオランダ語の逆さ言葉を聞き分けられないことの実験
・底なしスープ皿で自動的にスープが補充される場合の、ヒトの食欲の限界について
・銀行強盗を捕らえる網の開発
・バイアグラがもつ時差ぼけの解消効果
などなどノーベル賞と違って人の役にたつ事は絶対ない研究なのですが、
ノーベル賞よりも興味をそそることは間違いありません
ノーベル賞のパロディーでイグノーベル賞なのですが、
初めて知った時にはノーベル賞よりも受賞をしたいと正直思いました
日本人も今まででいくつか受賞しています
・足の臭いの原因となる混合物の解明
・ピカソの作品とモネの作品を識別できるようにハトを訓練した功績
・恐竜、馬、竜、王女などを含む『ミニ生物』の化石を発見した功績
・いろいろなフレーバーのチューインガムを噛む時に、脳はのパターンに変化があるかないかを検証
・『たまごっち』を発明し、数百万もの人々にバーチャルペットを飼育させた功績
・夫の下着に吹き付けて精液の跡を発見できる、浮気検出スプレー『Sチェック』を開発
・コンピュータによって自動的にイヌ語を人語に翻訳する機械『バウリンガル』を発明し、種のあいだの平和と調和を促進
・ハトにきわ割れた銅像を科学的に考察した業績
・カラオケの発明により、寛容になれる手段とカラオケ騒音公害をこの世にもたらした業績
・131種類のカエルがストレスを感じている時に出す特有の匂いをすべて嗅ぎ分けてカタログ化
・34年間、自分の食事を撮影し、食物が脳の働きや体調に与える影響を分析
・ウシのフンからバニラの香りの成分を抽出したもの
・股の間からものを見ると見方が変わるか
日本人は10年連続でこのイグノーベル賞を受賞しています
オススメするイグノーベル賞
いくつか僕のお気に入りのイグノーベル賞を紹介していきます
・バナナの皮の滑りやすさに関する研究
・ 5秒ルールは本当か
・黒板をひっかく音が嫌な理由
・フロントガラスに衝突した虫の収集
・不安になるとおならをする少年
・へそのゴマに関する統計的調査
・水には記憶力がある
・二枚貝の制欲向上実験
・オタマジャクシの試食
・毒ヘビに噛まれたとき、電気ショックで助かるか
・おならの臭いだけを除去するパンツ
・もしもバッタが『スターウォーズ』を見たら
・マラリア蚊は足の臭いとチーズの匂いが好き
・キスをするときに頭はどちらに傾ける?
・理想のトーストの条件
ちょっとピックアップするつもりが結構な数になってしまいました
どれも興味をそそる内容ですよねー
ここに書いてあるものを細かく知りたい時はこの本を読んでください
いつかは受賞してみたい
こんなふざけた賞いつかは受賞してみたいですよね
研究とかあんまりしたことないんですけど、結構普段から疑問をもったりすることが多くあります
チームとかを組んでこのイグノーベル賞を受賞できればなと思っています
そしてハーバード大学で受賞したいです
イグノーベル賞は賞金はありませんが、賞品があります
賞品は賞状とメダルと謎の紙パックがもらえるとのこと。
メダルはスーパーで売られているポップコーンをつくるアルミ製の鍋にマジックペンでサインが入ったもの。
イグノーベル賞らしいうっかりゴミと間違えられてしまいそうなメダルなのである
謎の紙パックにはあけても空なのだが、ハーバード大学の空気がはいっているといったシャレの効いた賞品
調べているうちに気がついたんですけど、今は賞品が出ているとこことでした
その賞金なんと10兆!
ジンバブエドルとのこと。
10兆ジンバブエドルはたしか2700円くらいでした
100兆ジンバブエドル 日本円にすると?|世界遺産スペシャリストRyuの「すべらないハワイ」
世界のネタ通貨ジンバブエ・ドルがついに廃止、回収へ ネットオークションで100兆ジンバブエ・ドル札が大高騰 - ねとらぼ
ちなみに交通費も受賞者持ちなんですけど絶対行きたいですねー