そろそろ原宿とかに若者が買い物かごを持って歩く姿を見れると勝手に確信してます。
どうもさくさく(@pirorin39)です。
土手でかごを持っていると色んな人に見られますが、
そんなことは気にしている場合ではありません。
買い物かごって素敵!
買い物かご欲しいって思ってことありませんか?
かごのフォルムとかかわいいですよね!
パリコレとかでモデルが持っていても、おかしくないと個人的には思っています。
買い物かごについて
買い物かごってサイズとか穴についてとか知らない人多そうなので、
いろいろと調べてみました。
ちなみに先ほどから写っているかごですが、イオンで購入出来るんです。決して盗んだ訳ではありません。
「イオン」ではサービスカウンターで販売していました。
値段は税込390円。
前までは315円で販売されていたみたいです。
他にも100円均一ショップでも小さめなかごなら売っています。
スーパーの「まいばすけっと」で夢のマイバスケットが買えるという噂を聞いたので、
3件回りましたが「まいばすけっと」には売っていませんでした。
店員さんに「かご売ってますか?」って聞いても怪しい目で見られるだけでしたが、売っている店舗もあるそうです。
買い物かごのサイズ
イオンのかごのサイズは縦40cm×横26cm×高さ23cmでした。
容量は24Lぐらいってことになります。
ちなみに2Lのペットボトルが12本入るくらいの大きさです。
買い物かごの穴の数
私はまだ買い物かごを見て、
あのかごは穴が何個のかごスペシャリストの域には達せていないので、
まずはこのかごの穴の数を数えてみることにしました。
1、2、3、、、、
イオンのかごの穴の総数は924個!
1000個まであと少しでした!
惜しい。
1000個あっても意味ないですけど。
この穴はかごの軽量化や中身が見えるようになるなど、
重要な役割を果たしています。
買い物かごの使い方
マイかごって買い物にはもちろん便利です。
買い物したものをそのまま持ち帰れるんです。
家の近くのコンビニとかスーパーとかだったらぜひ利用して欲しいところですね。
しかもエコなんですよね。
レジ袋って無駄じゃないですか。
マイバッグなど使ってる人も増えてきましたが、まだまだ普及が必要そうですね。
ちなみにお店と同じかごを使ってしまうと万引きっぽく見えてしまうので注意が必要です。
イオンの場合は色が違うので問題ありません。
普段のバッグとしても使い勝手が良さそうです。
13インチのmacbookが余裕で入る大きさです。
プライバシーやクッション性などの安全面を気にする人はカラーボールなどをいれるといいでしょう。
これでいつでもカラーボールで遊べるし問題ありませんね。
家にあっても洗濯物のバスケットとしても使えます。
カゴに他の使い方はないのか?
ものを入れるだけがかごの役割なのでしょうか?
いえ違います。
カゴの可能性はこれだけじゃないはずです。
きっとそのはずでsy。
バックとして使うのではなく、
他の使い方もできるのではないかと思いパンツにしてみました。
穴あけただけじゃありません。
しっかりと肩にかけれるようにサスペンダーもつけました。
これで完璧ですね。
ここに本当のカーゴパンツが生まれました。
今までのカーゴパンツは何だったんでしょうか?あんなパチもんもう履いていられません。
あなたもマイかごライフ始めてみてはいかがでしょうか?