みなさんはルーズソックスが好きですか?
この度ルーズソックスのLINEスタンプをリリースしました。
先日Amazonでルーズソックスを初めて買いましたが、何故か犯罪者の臭いを感じました。どうもさくさく(@pirorin39)です。
LINEスタンプで写真を使えるようになって早一ヶ月経ちました。
写真使えるようになってどんなLINEスタンプ作ろうかなって悩んでたんですけど、やっと完成したのでここで発表させて頂きます。
プレスリリースも配信しました。
寒いこの季節にルーズソックスはいかがでしょうか?LINEスタンプ『ルーズソックス』販売開始。 - やってみたいことやってみる協会のプレスリリース
ルーズソックスLINEスタンプ40種類紹介
それじゃあ紹介していきますよー!
せーの、
どーん!
チョベリグだなー!(自画自賛)
本当に写真だったらなんでもいいんですね!
却下されるかと思ってビクビクしながら提出しました。だってルーズソックスですよ???
だんだんルーズソックスにも表情があるように見えてきます。
ギャルがチョベリグーなんて言ってたあの時思い出しますよね?
(ちなみに僕はルーズソックス世代でも何でもないんですけどそれは置いときましょう)
どんな子の足なんだろうとか妄想が膨らんじゃうLINEスタンプになりました。
想像をかきたてますよねー。
モデルに協力してくれたあの人には感謝です。
撮影風景は完全に怪しいです笑
どうやって作ったのか説明していくよー。
流れとしてはiphoneで写真を撮って、パソコンで編集して申請するといった流れですね。
気づいたらフォルダがこんなことになってました。
危ないニオイがプンプンしますが、気にせず進めていきましょう。
たくさんの写真を見て気づいた方がいるかもしれませんが、今回モデルは、基本的には僕なんです。期待してたみなさんすいません。
でも僕は足が細いって無駄に褒められるっていう無駄な情報だけ伝えておきます。
ちなみにLINEスタンプになっているものの中には女性の足も混ざっているので足フェチの人は見つけてみてください。
撮影に使ったのはiPhoneSEです。携帯でも全然十分だと思います。
1人での撮影だったので自撮り棒を駆使して撮影しました。
画像をパソコンに取り込み、ルーズソックスの部分だけ残します。
僕の場合はmacbookを使っているので、もともと入っている画像のプレビューで編集しました。携帯のアプリとかでも編集できますし、photoshopなど自分のやりやすいやり方でやるのが一番だと思います。
そこで出来上がった画像を僕の場合はイラストレーターで文字入れします。
AdobeのサイトにLINEスタンプ制作用のテンプレートがあり、これを使用しています。
イラストレーターってあんまり使ったことなかったんですけど、LINEスタンプを作っているうちに自然と使えるようになってきました。まだまだ使いこなせていない部分もいっぱいありますが。
LINEスタンプを作ろう | Adobe Illustrator CC チュートリアル
出来上がったらLINEクリエイターズスタンプにアップロードをして申請していきます。
今はクリエイターズスタンプが出た当初と違って(当時は半年くらいかかりました)一週間程度あれば、審査が返ってきます。
▼もっと細かく作り方が知りたい方はこちらを参考にしてください。
【HOW TO】LINEスタンプの作り方~作成(自作)から販売するまでの3つの手順~ - NAVER まとめ
とこんな調子で作っていきました。
田端に引き続き、またアウトローなLINEスタンプを制作してしまいました。
買っていただけると幸いです。よろしくお願いします。
LINEスタンプ情報
【タイトル】ルーズソックス
【発売開始日】2016年11月17日(木)
【価格】120円(税込)、50コイン
【ジャンル】LINEスタンプ
【権利表記】Copyright©hayayan.company All Rights Reserved.
【LINE STORE URL】https://store.line.me/stickershop/product/1348213/ja