本日発売のPOPEYE特別編集号
サンドイッチもピザもスパゲッティも冷やし中華も好きなんですけど、一番気になったのがこの絵を書いた人が誰なのかでした。(みうらじゅんとリリーフランキーの冷やし中華の対談も面白かったです)
シンプルなのにすげーかわいいです。
どっかで見たことあると思って調べたら、POPEYEの2014年9月のサンドイッチ特集の時でした。
2016年4月より東京メトロポスター
他にも東京メトロのポスターも制作しています。
(引用:東京メトロホームページより)
2016年4月、5月、6月、7月の順番です。今年1年間は長場雄さんが担当されるみたいです。8月も楽しみ。遠くから見て分かりやすいポスターですが、近くで見るとかわいいイラストなのでぜひ見てください。
ソフトバンクのLINEスタンプも
2014年ソフトバンクが優勝した時に無料スタンプが配布されていたんですけど、これも長場さんがイラストを担当していました。
知らないで使ってたー!
GAPのLINEスタンプも制作
2015年のやつなので今はダウンロード出来ません。欲しかったー!
他にも色々手がけています。
スターウォーズとコラボレーション。
TシャツやパーカーがBEAMS Tから販売されていました。
長場雄とは?
1976年東京生まれ。東京造形大学デザイン科卒業後、アパレルブランドへのデザイン提供をはじめ、テレビ、雑誌等でイラストを手掛ける。アーティストとしても活動しており、2010年発売の「HUgE magazine」では8人の日本人アーティストの1人として取り上げられるなど、精力的に活動を展開している。
(引用:Yu Nagaba長場 雄 | Publik:より)
10歳の頃に父親の仕事の都合でトルコに渡る。
トルコでは、油絵を描く現地のアーティストのもとで絵を学んだそうだ。そして2年後、長場氏は家族と共に日本に帰るが、それからしばらく絵を描くことから遠ざかった日々が過ぎる。
「何を描けばいいのか分からなくなったんです。大学進学を考える時期になってようやく、子供の頃から絵が好きだったから、その道に進んだ方がいいんじゃないかと。
ですが美術大学に行っても、自分が何を表現したらいいのか分かりませんでした。ダラダラして就職も決まらずに卒業して、何がしたいんだろうと自分なりに考えたら、ふとTシャツを作りたいと思ったんです。それで、Tシャツを制作している会社に入って、絵柄を作ることになりました」
当時の長場氏の作風は、今のシンプルなイラストとは随分テイストが異なる。写実的であったり、タイポグラフィーであったり。イラストというよりもグラフィカルな表現だ。しかし表現は異なるとは言え、人物の絵を書き続けているのは今も昔も一貫している。
「会社の社長から売れるものを作れと言われて、自分にとっての軸というか、テーマが生まれました。人が一番興味を持つのは、人だと思うんです。それで、人物を描くことを選びました」
(引用:【インタビュー】今、最も注目されるイラストレーター長場雄氏が描くカルチャー・アイコンの世界 - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]より)
先ほど紹介したようにPOPEYEの表紙や他にもPanasonic web広告、PRONTOカップデザインなど主な仕事としてあげられます。
長場さんのインスタはかわいい絵が毎日更新されるのでフォローおすすめです。
ちなみにこのキャラクターは「かえる先生」と言います。見たことある人もいるのではないしょうか?
有名キャラクターも書いたりしててかわいいですね
公式ホームページはこちらから→
Yu Nagaba | TOKYO | ART | DESIGN | ILLUSTRATION |