やってみたいことやってみる協会代表のさくさく(@pirorin39)です。
ナースが好き
いきなりなんですが、みなさんはナースが好きですか?
僕は大好きです。ナスは苦手ですけど、ナースは大好きです。
先日コンビニで買い物をしているナースを見かけたんですけど、なんか疲れが吹っ飛んだような気がしたんです。
あれ?
もしかしてナースっているだけで男の治癒力上がるかも
ってふと思ったんですよね。
病院とかいっておじさんの医者に色々言われるより、ナースの方と話している時の方が治癒されてる感じがするじゃないですか。
ナースの「休足時間」を作ってみた
ということでナースの「休足時間」を作ってみることにしました。
みなさんは「休足時間」を知っていますか?
これですこれ。ヒールで疲れたOLたちがよく家で貼っているでお馴染みの「休足時間」です。コンビニとかドラッグストアとかでも販売しています。
お風呂上がりとか寝る前とかに貼るだけで足をリフレッシュ出来るという優れものです。
江戸時代に「休足時間」があったら伊能忠敬にぜひともプレゼントしたいものです。
このままでも素晴らしい商品なんですけど、
ナースが印刷された「休足時間」があれば、
もっと(早く)足の疲れも取れるんじゃないの!?
という仮説を検証するべく、このようなナースの「休足時間」を作ってみました。
まずタトゥーシールにナースを印刷します。
今回使ったのはこのELECOMのタトゥーシールです。本来の使い方は顔とか腕とかに直接貼ってタトゥーのように使えるシールです。
家庭用のプリンターで印刷しました。
この印刷した紙が転写されるので、文字を反対にする必要があります。
この印刷した紙に透明のシールを貼り付けます。
透明なシールの写真って異常にわかりにくいですね・・・
貼り付けたら1枚1枚を好きな大きさに切っていきます。
今回は「休足時間」の大きさにしてチョキチョキと・・・・
タトゥーシールの完成です。
このままだとただのプロマイドカードみたいになってしまいます。
ちなみに肌に貼り付ければ普通のタトゥーシールとして使えますが、今回は「休足時間」に貼っていきます。
貼り付けていくとこんな感じです。
タトゥーシールは水で濡らすと転写してシールになります。
霧吹きみたいなものがあれば、やり易いのですがなかったので代用に歯ブラシを使いました。
全体をしっかり濡らしてあげてください。
タトゥーシールについてエレコムさんがわかりやすく説明してくれていました。
手作りタトゥーシール(透明タイプ) - EJP-TATシリーズ
そして出来上がりました!
世界初ナースの休足時間のお披露目でーす!
ジャーン!!
これがナースの「休足時間」だ!!!
まさかこのフリー素材のモデルの人も「休足時間」に貼られるとは思っていなかったことでしょう。しかもそれが僕の足に貼られるなんて。。。
フリー素材サイトのぱくたそさんと茜さや(モデル)さんに感謝です。
実際に貼ってみた
ふくらはぎにナース。
ふとももにもナース。
やべーーーーーーーーー!!!
足の疲れがすぐに飛ぶゾォォォォッォ!
なんかしてはいけないことをしてしまってるような恥ずかしい気分になりました。
検証結果:効果は分からないが、個人的に好き
果たして効果があるのかは定かではありませんが、個人的にはめちゃめちゃよかったです。
人間には自然治癒力っていう能力が備わっているみたいなんですけど、それを上手く引き出せないみたいなんです。自然治癒力はまだまだ謎も多いみたいです。
今日も仕事頑張りましょう(ナースと共に)。
▼前回作った休足時間にタトゥシールを貼った、肩にトントン出来る「肉ピタシート」はまたつまというイベントにて乙幡賞を受賞しました。