サワークリームのポテチにハズレがないと信じています。どうもさくさく(@pirorin39)です
それじゃあ始めるよー!
レディィィィィスエーーーーンドジェントルメーーーン!
言ってみたかったですけどなにか?
はい。今週で第3回目の今週のポテチでございます。
このコーナーは、ローソンの新商品ポテチを紹介していくコーナーです。
今週エントリーの商品はこちら
11月21日週の新商品ポテトチップスです!!
先週も堅あげポテトはありましたよねー。厚切りが嬉しいポテリッチにスッパムーチョ、定番のサッポロポテトの4商品が新登場です。
カルビー ポテリッチ海老ガーリック味73g(税込152円)
にんにくと聞くと罪悪感がありますけど、ガーリックと聞くと罪悪感がちょっと薄れるんじゃないかと思ってしまう側の人間です。
にんにくとガーリックの違いって何なんですかね?
単純に言語の違いって思ってたんですけど、こんな画像を見つけました。
ガーリックソースににんにくとガーリックが入ってる!!!
なんだこりゃ!
一説によるとにんにくは固形物でガーリックは粉末状に加工したものだとか、、、
でもまぁにんにくを英語で言うと
ガーリックだと言うことに間違いはないみたいです。
ちなみに原材料は、使用した分量の多い順番に書かれているんですよー。
ポテチの原材料の1個目は大体はじゃがいもだけど、
米粉チップスとは違うからチェックしてみるのもおもしろいですよー。
湖池屋 すっぱムーチョ サワークリーム65g(税込165円)
サワークリームのポテチってハズレなくないですか?
僕はプリングルスのサワークリーム味が好きなんですけど、サワークリーム味のポテチでハズレに出会ったことがありません。
全部おいしいです。
舌がバカと言われようが何でも美味しいです。
ってことはこのスッパムーチョのサワークリームも間違いないってことですよね。
しお味、コンソメ味、バーベキュー味につぐ味がサワークリームだと信じています。
もっと定番商品増やして欲しいっすな〜
カルビー サッポロポテト ローストチキン50g(税込127円)
サッポロポテトのでかっ!シリーズのローストチキン味です。
サイズは通常のサイズの4倍です!
ちなみにサッポロポテトはバーべQ味とつぶつぶベジタブルの二つがありますよね。
あみあみの方がバーべQ味で、スティック状になってるのがつぶつぶベジタブル味です。
あみあみはBBQの網をイメージして作られており、スティックは野菜をイメージして作られています。
カルビー 堅あげポテト匠ののりと明太子味73g(税込173円)
先週は堅あげポテト鶏だしポン酢味が発売されていましたが、今週はのりと明太子味です。
のりも明太子も海のモノなので相性は抜群なことでしょう。
この堅あげポテト匠味シリーズなんですけど、
匠と聞くとビフォーアフターが思い浮かんでしまうのは僕だけではないはず。
ほら。Googleでもすぐ出てくるしね。
ビフォーアフターのナレーションとサザエさんのナレーションの人って同じ人だったんですね。
加藤みどりさんという方がやられています。
「なんということでしょう」と「カツオー!!」が同じ人だって全然気づかなかったです・・・
日曜日は堅あげポテト匠味のりと明太子を食べながらサザエさんを見ましょう。
そしてそのあとにはチャンネルを変えて、ビフォーアフターを見ましょう。
今週は楽しい日曜日をみなさん過ごせることでしょう。
それではジャンケン!ポン!ウフフフ・・・