毎週火曜日はローソンの新商品ポテチコーナーを紹介しています。
さっきバイトの人にポテチじゃないのも紹介するの??
という的確な質問を受けました。今まで気づきませんでしたが、今週のポテチは袋菓子を紹介していたみたいです。
せっかく写真も撮ったからまぁ紹介していきましょう。うす!
今週のエントリーはこちらですー
12月5日週のポテチたちでーす
いつものように紹介していきまーす
いつもが知らない人でも大丈夫ですよー
なんならポテチって一回も食べたことないよー
ってレアキャラでも楽しめます
たぶんね
カルビー ポテトチップスしあわせ濃厚バタ〜 105g(税込204円)
ちょっと前にバカ売れしたしあわせバター味が濃厚になって新登場ですね!
気になる新商品しか買わないやつ
— かんぞうゆう (@yooou310) 2016年12月5日
ポテチのしあわせバターはまじうまい好き pic.twitter.com/rwBVPMMRyx
しあわせバターの季節到来だな…!
— Hi.De.O.KicK (@kumadokaoru) 2016年12月5日
ほんとしあわせバター味中毒性すごいから・・・個人的にハッピーターンよりやばい・・・味を言葉で表すと多幸感って言葉がぴったりくる・・・
— バジリ子 (@basilico10g) 2016年12月5日
はまってる人多いみたいですね。ハッピーターンより中毒性があるっていい表現ですね!
しあわせバターはハッピーターンよりも中毒性ありますよー!(パクリ)
ハッピーターンもパウダー250%とかあったし、
しあわせ濃厚バター味もしあわせバターよりもパウダーが多いのかもよ!
しあわせバターって
「バター」「はちみつ」「パセリ」「マスカルポーネチーズ」の4つが入ってしあわせバターなんだね。
春の七草より覚えるの簡単だから覚えときましょ!
ちなみに上の画像にも写ってるカルビーのポテチのキャラはポテト坊やっていいます。
カルビー ポテトチップスしあわせコ〜ン味 105g(税込204円)
これは人気しあわせシリーズの新商品のしあわせコーン味です
夏はとうもろこし味って言うのに、冬はコーン味になるよね!
冬に絶対焼きとうもろこし味とか出ないもんねー
イメージってすごい大事なんす
しあわせバターと同じく4つの素材でできています
「コーン」「はちみつ」「パセリ」「マスカルポーネチーズ」です。
しあわせバターとの違いはバターとコーンになってます。
しあわせって何回も打ってるけど
何回もしわあせって打ち間違えがちです
フリトレー マイクポップコーンフライドチキン味 45g(税込106円)
あっ!もう今週のポテチ終わりです
ポップコーンもポテチみたいなもんだよね。
マイクの黒胡椒香るフライドチキン味です(何事もなく進める)
ポップコーンといえばやっぱりマイクですよねー!
むしろそれ以外の商品名わからんすなー
映画館で食べるポップコーンも商品名ついてるのかなー?
なんで映画にポップコーンなんだろうって思って調べたら
投げつけても被害が少ないからって書いてあったよ
たしかにポップコーン当たっても痛くないけどさ!
ポテチでも痛くなくないですか???
あとは利益率がいいみたいですねー
コーンだもんね
真相はいかに
僕は映画館でポップコーンで食べる時は
口で湿らせて音が出ないようにしてから食べるようにしてます
あとはどーんってなった時は食べるチャンス!
映画に集中できてない証拠ですな
ポップコーンて名前をつけた人に会いたいなー
フリトレー チートスガリックバター味 70g(税込106円)
チートスはアメリカのお菓子でスコーンみたいなやつです
スコーンより40年前くらいに発売されてるんですけどね
でもやみつきとかついてるとちゃんと日本向けの商品なんだなーって感じます
輸入して売るだけじゃダメなんですね
このご時世・・・
裏見てもオノマトペばっかりだった笑
40カ国で売られているチートスのブランド力はは強いですね
あっ商品説明忘れてた
これチートスのガーリックバター味です!
おやつカンパニー ドデカイラーメン丸亀製麺68g(税込132円)
ベビスターのドデカイシリーウの釜玉うどん味です
丸亀製麺が監修されてるんですね
釜玉うどん味ってどんな味なんですかね?
だし醤油とかそんな感じでしょうか?
そんな丸亀製麺なんですけど一番売れてる店舗がどこだか知ってますかー?
実はハワイのワイキキ店が一番売れてるんですよね。
これ聞いた時には驚きました
日本のうどんは人気なんですねー!
おまけ
いつもは袋のスナックしかやってないんですけど、今回は箱も紹介してみることにしました
ヤマザキ チップスターサワークリーム50g(税込117円)
出た!サワークリーム味!うまいに決まってる!
ケロッグ プリングルスからあげ味(税込132円)
からあげ味って何からあげなのか気になるよぉぉ
こういった箱に入ってるポテチは全部同じ形してますよね
こういった形を作ったポテトチップスのことを成形ポテトチップスって言います
最近カルビーさんも力を入れ始めました
たまにこっちの成形ポテトチップスが無性に食いたくなる時がありますよね
それではまた来週もポテチ!