バカに憧れてます。やってみたいことやってみる協会です。
プロフィール
早川 諒 (Hayakawa Ryo) はややん
1990年3月2日生まれ
やってみたいことやってみる協会会長。
バカジャーナリスト。
イラストデザイン。
プロデューサー。
どっちかというとふざけている方。
はややんの詳しいプロフィールはこちらから→
櫻井 寛己 (Sakurai Hiroki) さくさく
1989年11月13日生まれ
やってみたいことやってみる協会代表。
バカプランナー。
田端っ子4代目。
明治大学商学部マーケティング専攻。
どっちかというと真面目な方。
さくさくの詳しいプロフィールはこちらから→
基本的には二人なんですけど、いつも周りの人から支えてもらいながらなんとかやってます。
BAKARUとは?
「BAKARU(バカル)」とは、バカを突き詰め面白がること。
普段気にならないようなバカみたいな情報を面白がりながら、「バカ」と「クリエイティブ」を発信しています。
「BAKARU(バカル)」はやってみたいことやってみる協会の運営するWEBマガジンのようなブログのような読み物です。
もっと詳しく書いたものはこちら→
BAKARU(バカル)とは? - BAKARU -バカル- クリエイティブとバカを発信する。
お仕事について
これよく言われます。君達何やって食ってるんだ?と。会うたびに違うことしてるので本当に変な団体だなと自分たちでもいつも考えています。
ということで今までお金を作り出してきたものが仕事ってことでお願いします。
・ブログの運営
・イベント企画、運営
・物販の企画、販売
・海外への輸出
・名刺制作(イラストレーター業務)
・LINEスタンプ作成
・ラジオ出演
・テレビ出演
・イベント飲食出店
色々やってるねぇ。いややらせていただいてます。ありがとうございます。
基本的には自分たちのやってみたいことを実現していってそれがお金につながっているという恵まれた団体です。嘘です。お金全然ありません!!!自分たちを雇うことも出来ていません。合間の時間を使って活動しています。
やってみたいことやってみる協会が出来るまでの道のり
『知りたくても知れなかった、やってみたいことやってみる協会とは?!』
『やってみたいことやってみる協会が出来るまでの道のり、その1』
メディア連載
・テレビ東京WBS「ワールドビジネスサテライト出演」 (2016/5/12)
・MXテレビ「モーニングCROSS」出演 (2016/3/16)
・朝日新聞掲載(2016/3/16)
・日テレニュース24出演(2016/3/24)
・文化放送「吉田照美の飛サルバドール」出演
・文化放送「福井謙二のグッモニ出演」(2016/7/6)
・Yahoo(R25)、Gunosy、LINE NEWS、共同通信など多数メディアにLINEスタンプ「田端」紹介。(2016/1/12)
・「DIME 9月号」にて「こびと表彰状」紹介。(2015/07)
・ bayfm「power bay morning」にて「こびと表彰状」紹介。(2015/5/20)
・「デイトナ5月号」にて協会紹介。(2015/04)
・bayfm「with you」にて協会紹介。(2015/3/26)
・ 「恊働ニュース品聞8月号」にて協会紹介。(2015/02)
・「ゲームラボ10月号」にて漫画家(ピョコタン先生)より 「大人になっても運動会」の体験レポート漫画化。(2014/09)
・東京FM「クロノス」より「大人になっても運動会」インタビュー。 (2014/6/28)
並べると勝手に説得力あがる商法ですな。これは。
お問い合わせ
お問い合わせ - BAKARU -バカル- クリエイティブとバカを発信する。
Facebookページ:https://www.facebook.com/yattemitai/
Twitter:https://twitter.com/yattemitaikoto
やってみたい.com:http://www.xn--n8jtclm9j1a.com/
仕事の依頼や相談事等がありましたら、yattemitaiあっとまーくgmail.comまでご連絡ください。お待ちしております。
*当ブログ「BAKARU」はGoogle AdSenseを利用しています。
*当ブログ「BAKARU」は、Amazon.co.jpを宣伝し、商品にリンクをすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された、アフィリエイト宣伝プログラムである「Amazonアソシエイト・プログラムの参加者」です。