今日はLINEスタンプ「田端」の使用数ランキングを公開しまっす。
使用率のランキングを見ることで次に作るスタンプをどうすればいいのか考えていくコーナー。コーナーとか言いつつ第一回目だった。
使い所がなさすぎるでお馴染みのこの「田端」のLINEスタンプなんですけど、7月は受信数43,997ありました。
えっ!?すごくないこれ???
意外と使われているという緊急事態が起きていたので田端の使用率ランキングを公開します。
それではお待たせしました。
レディィィィースエーーーーーーンドジャントルメェェェェーーーーーーーン!!
これが2016年7月度「田端」使用率ランキングダァァァ!!!
10位 タッ 1328個
10位はこの「タッ」という効果音と共に逃げている感じのこのスタンプ。
チャーミングな10円ハゲを作っていることで田端も苦労してるんだぞといった裏のメッセージが込められています。
キャラの顔も見えないので、このスタンプ単体だと田端感が一切ありません。
9位 レッツタバター!1352個
9位はレッツ!タバターでした。何の意味なのか自分でも良くわかっていないんですけど、僕はレッツゴーみたいな感じで使います。
田端に行こうって意味で使う人はあんまりいないんですよね。何にもですからね。ちなみに新宿駅は田端駅の15倍の人が1日で利用するみたいです。
8位 おやすみ、たばた。1358個
先ほどチャーミングな10円ハゲにメッセージが込められてるって話をしたばっかりなんですけど、このスタンプは入れるの忘れました。
日常で使えるものはランクインするんですね。
おやすみたばたって意味わからないです。誰か教えてください。
7位 おはよう、たばた。 1568個
これまた日常系のスタンプですね。
おやすみよりもおはようの方が使われるみたいです。寝るときはいつの間にか寝ている時もあるからですね。
おはようたばたもおやすみたばたと同じで意味が本当にわかりません。作った人の顔が見てみたいものです。
6位 ばぁ。1672個
顔のアップになっているたばたくんです。
このスタンプは3つ連続で使って欲しいなって思って作りました。
た ば た なんです。
一見田端に何も関係なさそうなスタンプなんですけど、3つ使うことで自然と田端アピールすることが出来ます。
ちなみにこの連続の使い方をしてる人には出会ったことがありません。
5位 そうだ。田端へ行こう。1999個
JRのCMで聞いたことのあるようなこのフレーズ。
京都みたいに魅力がいっぱいあれば、田端のCMもあるんでしょうが魅力は今から作っていくみたいなのでJRさんCMを宜しくお願いします。
田端にはJRの東京支社があるので期待して待ちましょう。
4位 マジ。たばた。2320個
お願い!マジたばた。
ってお願いする人がいっぱいいるみたいです。
こんなお願いされたら叶うお願いでも叶わなくなる可能性があるので真剣にお願いするときには絶対に使わないでください。
明らかな無理なお願いをするときか、断られてもいいようなお願いのときに使いましょう。
例)ニュウドウカジカ釣りにいかない?
3位 はい。たばた。2351個
返事系のスタンプです。
これは無難なスタンプですね。はいといいえがセットになりがちなんですけど、いいえって実はあんまり使わないスタンプなので「はい」とか「OK」「YES」とかのバリュエーションを増やすとスタンプを使う機会が増えると思います。
おやすみ、おはようと同じく語尾に無駄な「たばた」が付いてしまっています。
2位 TBT!! 3061個
TBTスタンプです。
TBT=たばたなんですけど、たばたを知らない人に向けても自然に使うことが出来ます。
リアクションをとるだけのときとか、既読しましたみたいな意味合いでも使えるスタンプなので汎用性が高いです。
ちなみにTBTって英語だと意味あるんですよね。
「TBT」は「Throw back Thursday」の略語で「毎週◯曜日には◯◯」って感じの一つです。
木曜日には思い出(写真、言葉とか)を振り返り、以前の出来事だよ〜という意味で使います。昔の自分を振り返って情報をシェアしましょうみたいな意味で使われます。
Instagramで海外の人とかをフォローしてるとたまに見かけます、TBT=田端じゃないので注意です。
1位 タバタバタバタ 8179個
栄えある第1位は・・・ドルルルルルル・・・あっもう結果見えてるやん・・・ダン!!!
タバタバタバタ(回分)スタンプです。
タバタバタバタスタンプには田端でバタバタできる権利を贈呈します。
寝坊して慌てている時、興奮してる時、起きた時、何でもない時でもいつでも使える系のスタンプです。2位のTBTスタンプもそうなんですけど、使い道が多いと使用率も上がるっぽいですね。
Twitterで「田端でバタバタbot」というものがあり、それの影響も大きいかもしれません。
まとめ
普段自分がよく使っているものがランクインしていました。
LINEスタンプで1セット40個あるんですけど、実際に使うスタンプって10個あるかそれ以下なんですよね。
ネタ系のLINEスタンプでもいっぱい使われないと長い目で見た時に一時的なブームで終わってしまうので、使える系のスタンプを10個くらいいれて置いたほうがいいなと感じました。
田端シリーズは今の所6シリーズだしています。
山手線をとりあえずは1周することと他にも「うざい田端」など新しい展開もしていこうかなと考えているところです。
以上「田端」で人気なのはこのLINEスタンプですランキングでした。
今まで作ったLINEスタンプはこちらから→