和歌山県の南紀伊浜にあるとれとれヴィレッジをご存知でしょうか?和歌山からこんにちはさくさく(@pirorin39)です。
オシャレです。
全部発泡スチロールで出来てるんです。このホテル。
え!発砲スチロール!?
夜も素敵です。
とれとれヴィレッジとは?
とれとれヴィレッジは和歌山県・南紀伊浜にあるホテルです。
あっ!これはモンゴルのゲルだった。
ゲルよりももっとオシャレで快適に過ごせますよー。
バス、トイレ完備。さらに冷暖房、テレビ、冷蔵庫、保管庫、ドライヤー、湯沸しポット付き。
部屋のタイプは洋室と和室です
2人、4人、6人部屋に分かれています。
今回は6人で和室に泊まりました。汚い写真ですいません。こんだけくつろげる部屋ってことが伝われば・・・部屋番号は635だったかな?
全部発砲スチロールでできてる!!!
技術の授業で使ってたこんなやつで切断できるのかな?
同じ部屋がないんだって!
一つとして同じ部屋がないので、何回泊まっても楽しむことが出来ます。
家族向けのパンダヴィレッジも!
新しく7月にオープンしたばかりのパンダヴィレッジ。
かわいいーですねー!
子どものテンションがあがることは間違いないでしょう。
施設内にはヴィレッジSHOPというコンビニもあり、買い物も出来ます。ヴィレッジヴァンガードではないので注意です。
他にも公園でサッカーやソフトボールができたりドッグランなどもあります。
ペット連れの人や家族連れ、カップルにもおすすめです。
とれとれヴィレッジへのアクセス
住所 〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
TEL 0739-42-1100
FAX 0739-42-1070
URL http://www.toretore-village.com
・お車でお越しのお客様
阪和自動車道南紀田辺インター降りて国道42号線へ国道42号線田辺市新庄町田鶴交差点より、白浜道路入り約5キロ白浜町入りすぐ。
・電車でお越しのお客様
JR新大阪駅より特急電車で約2時間30分JR白浜駅下車、お車で約5分バスでお越しのお客様白浜駅より白浜町巡回バス、または湯崎方面行き(とれとれ市場経由)に乗り、「とれとれ市場前停留所」下車すぐ。白浜温泉街方面より白浜町巡回バスまたは白浜駅方面行(とれとれ市場経由)に乗り、「とれとれ市場前停留所」下車すぐ。
・高速バスでお越しのお客様
高速バス(明光バス)JR大阪駅または、JRなんば駅(OCAT)から「とれとれ市場前停留所」まで約3時間。高速バス(西日本JRバス)大阪駅桜橋口または、湊町バスターミナル(OCAT)から「とれとれ市場前停留所」まで約3時間。※詳しくは、各バス会社のホームページをご確認ください。
・飛行機でお越しのお客様
東京羽田空港より、南紀白浜空港まで1時間。空港よりお車で約10分。
とれとれ市場が近くにあります。
近くにはとれとれ市場があります。白浜に来たことのある人の9割は訪れる場所みたいです。
海鮮丼がおすすめ。
うまー。
堅田丼とかもあって何のことかわからなかったんですけど、社長の名前が堅田隆弘氏でした。
とれとれヴィレッジ内にあるカタタの湯も社長の名前に由来しています。
地方の市場は見本にした方がいいと思いました。周辺施設など戦略的に作られています。
とれとれの湯もあります。
とれとれ市場の隣にはとれとれの湯があります。
いい湯だな♪あははんが出来ます。
夏は白浜でアクティビティ
白浜は名前の通りさらさらの白砂の砂浜です。2000年にはハワイのワイキキビーチと友好姉妹浜になってるみたいです。トロピカルリゾートの雰囲気が味わえることがわかります。
■ 基本情報
・名称: 白良浜海水浴場
・住所: 和歌山県白浜町白良浜海水浴場
・アクセス: JR白浜駅より明光バス「三段壁方面行き」14分「白良浜」下車、徒歩すぐ (阪和道南紀田辺ICから国道42号経由14km15分)
・電話番号: 0739-43-5511(白浜観光協会)
・オススメの時期: 夏・海水浴シーズン
・公式サイトURL: http://www.nanki-shirahama.com/(白浜観光協会)
ほとんどくらげも出ないから9月でも泳げます。
白浜はダイビングやバナナボード、ウェイクボード、フライボードなど海のアクティビティが充実しています。
和歌山県白浜町で体験ダイビング ライセンス・Cカード取得 ミスオーシャン ダイビングサービス
関西で唯一フライボードなら南紀白浜のTHREE EIGHT(スリーエイト)
円月島は神秘的
白浜のシンボルとして親しまれている円月島。
正式には「高嶋」といい、臨海浦の南海上に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mの小島ですが、島の中央に円月形の海蝕洞がぽっかり開いていることから「円月島」と呼ばれ親しまれています。
円月島に沈む夕陽は「和歌山県の夕日100選」に選ばれており、日の沈む夕景の美しさは格別で、夏は6時30分頃、冬は4時30分頃。
アドベンチャーワールドも近くにあるぞ
アドベンチャーワールドは、和歌山県西牟婁郡白浜町]にある動物園、水族館、遊園地が一体になったテーマパークである。
大阪府松原市に本社を置く株式会社丸末(不動産・建設業)の関連会社である株式会社アワーズ(AWS)が運営している。1978年4月22日のオープン当初は「南紀白浜ワールドサファリ」という名称であった。
上野動物園よりもパンダがいっぱいいるみたいです。
パンダ繁殖13頭!意外に知られてない“和歌山のアドベンチャーワールド”の実績 - NAVER まとめ
天空の城ラピュタに似ている友ヶ島
バルス!!!
・バルス祭りで1秒間で14万3199ツイート
Twitter 史上における1秒間の「ツイート数最高記録」は日本が保持している。それは、2013年8月のことだ。テレビ放映された宮崎駿監督作『天空の城ラピュタ』のクライマックスシーンで、まるでウィルスが広がるかのように視聴者が一斉にツイートした。そう、あの「バルス!」のシーンだ。
そのツイート数はなんと1秒間で14万3199ツイートにも達し、ブッチギリの世界記録を樹立した。
・1秒間ツイート数トップ5は全て日本
凄まじいのは2013年のバルス祭りだけではない。1秒間のツイート数トップ5は全て日本人によるものだという。以下がその結果である。
1位:14万3199ツイート 2013年 『天空の城ラピュタ』放送時
2位:2万5188ツイート 2011年 『天空の城ラピュタ』放送時
3位:6939ツイート 2013年 新年の挨拶
4位:3283ツイート 2010年 ワールドカップ 日本- デンマーク戦
5位:2940ツイート 2010年 ワールドカップ 日本- カメルーン戦
(引用:ロケットニュースより)
船で20分くらいで行けますよー
ツイッターだけじゃなくてリアルバルスしてきてくださいな〜
この記事わかりやすくてオススメです。
【友ヶ島】独特の雰囲気はまるで「天空の城ラピュタ」の世界。 | まぬけブログ
和歌山って初めて行ったんですけど、自然豊かなすごいいい場所でした。日本でもまだまだ知らない場所があるのでいろいろ行ってみようと思いました。
それでは最後に聞いてください。
とれとれ音頭です。どうぞ。